![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
News Release
ピンポイント型のJava対応全文検索エンジンコンポーネント
「MindSearch II UNIX版」発売開始
2003年5月30日
スクリプツ・ラボ有限会社
日本語処理のアプリケーション開発・販売をおこなっているスクリプツ・ラボ有限会社(代表取締役 片桐 明、〒102-0073 東京都千代田区九段北4-1-14 No.1山崎ビル7F TEL:03-3511-3301)は、ピンポイント型の全文検索エンジンコンポーネント MindSearch の第二世代バージョン「MindSearch II UNIX版」を開発、5月末より販売を開始しました。
また同時に、株式会社イー・マーケティング(代表取締役 澤井条二、東京都台東区)と MindSearch II を使った企業向けのサイト内検索ASPサービスについて業務提携を結びました。同社が運営するASP形態での検索サービスに技術面で参加することで、今後はパッケージとASPの両面での展開をおこなって行く予定です。
MindSearchのWindows版は2000年6月から既に販売しています。今回の第二世代バージョンでは、性能向上(対第一世代速度比で約30倍)、UNIXプラットホームに対応、Javaへの対応などの改良を施し、製品名も「Mind Search II」と第二世代型であることを強調した名称に変更しました。
当社では一部の顧客向け個別対応としてに昨年からUNIX版を販売しておりましたが、大手家電メーカーのテレビ番組検索サイトにUNIX版が採用されるなど実績を上げ、今後UNIXおよびLinux環境においてはMindSearchの特徴を生かした需要が多く見込まれると判断し、昨年から正式製品としてのUNIX版の整備を進めてきましたが、今回その開発が終了し販売開始するものです。また同じく昨年途中から導入した新しいインデックス化手法により高性能化も図り、第二世代型をアピールすることにしました。
他社製品と比べMindSearchだけが持つ大きな特徴は、検索結果として情報の場所(たとえばURL)を列挙するのではなく、情報そのものをリストアップできる点にあります。このことにより、原文を(たとえばそのWebページ)実際にあたらなくても情報を得ることができたり、原文をあたる場合も本当に検索者の要求に合致したドキュメントだけを開くことができます。複数語のAND条件を指定した時の誤検索が他の検索エンジンと比べて10分の1以下に抑えられるという特徴と合わせ、人間の操作も含めたトータルな検索作業時間を大幅に軽減できます。
走行環境:
Solaris 8,9 (SPARC or x86)
Linux各種
製品群と価格:
製品名 価格 Mind Search II SDK UNIX版 (with 3 session runtime) 無償(サポート費別) (2004-06-09改訂) Mind Search II Runtime 100 \300,000 (2004-06-09改訂) Mind Search II Runtime Unlimited \500,000 (2004-06-09改訂)
関連情報: (2005-07-04改訂)
MindSearch II 製品情報